ブログ - パート 3

  • HOME
  • ブログ - パート 3

宮建塗の公式ブログ

作業風景や様々な出来事などを更新していきます。

WBアート施工

までの塗装は、新築時のサイディングのレンガ調を残すには、クリヤーなどの塗装でしたが、 ここ数年はレンガ調専用の塗料があり、ガラッと変えたレンガ調に塗装する事が可能になりました。 下塗り→中塗り→柄付け→クリヤートップと4工程になり、塗装工事の単価なども通常より上がりますが、 仕上がり感は[...]

詳細はこちら

外壁塗装工事

今回使用した外壁塗装の材料は、 アステック社 超低汚染リファインMS の8208 スモーキースカイ色になります。 耐久性、耐候性、共に最高の塗料になります。 下塗り 中塗り 上塗り 全てローラーでの3回塗りとなります。

詳細はこちら

防水工事

いよいよ梅雨入りして台風?、雨など、塗装屋さんを 悩ませる季節に入りました? ですが!!!! 雨にもマケズ、風にもマケズです!!!!(笑) もちろん雨の日は内部塗装など、雨のあたらない仕事を させていただいております? さて、前回の続きの防水工事の仕上げを 載せていきます!! 防水工事で[...]

詳細はこちら

鉄骨塗装工事

6月に入りました!!! ほんっとに塗装屋と主婦を悩ます天気が続いております? カラッと晴れていただきたいですね? ですが、合間で晴れる日は 仕事をさせていただいております? 今回載せるのは 鉄骨塗装工事です! 軽くペーパーをあてながら 塗装していきました⭐︎ ムラになりやすかったりするの[...]

詳細はこちら

防水塗装工事

こんにちは☺️ 梅雨入りと台風の影響で 雨が続きますね? 皆様も体調などお気を付けください? そして更新が遅くなりすみません? 現場が重なっていますが その中でも防水工事を 今回は載せようと思います!! バルコニーの防水工事、鉄骨階段、鉄部の塗装になります。 防水部分、鉄骨部分は結構傷ん[...]

詳細はこちら

外壁塗装工事

今日は外壁の中塗り、上塗り、エアコンダクトカバー、 雨戸、竪樋の下塗りをしていきます☺️ 外壁はムラや塗り残しがないように 中塗り、上塗りをしていきました。 雨戸やエアコンダクトカバー、竪樋は ペーパーをあててから 下塗りに入ります!! 上塗りはまた次載せます?

詳細はこちら

外壁塗装工事

高圧洗浄が終わって1日乾燥期間を空けてから 養生や下処理をしてから 塗装に入りました!! 今日の工程は下塗りになります! 壁はマスチックでの下塗りになります。 ツノが立ちすぎると、当たったときは怪我に 繋がりますので、分量など見ながらツノが立たないように 仕上げていきました☺️ 乾いた後[...]

詳細はこちら